三重脳卒中医療連携研究会 これまでの記録

これまで開催された研究会、その内容を記載します。平成28年度からは、年3回の会の名称を「三重脳卒中医療連携カンファランス」と改称しました。

合同情報交換会 として

2023年度第3回: 2024年3月12日 オンラインで開催 リレー症例発表: 鈴鹿回生 - 七栗 講演 鈴鹿回生 市川尚己先生 脳卒中後てんかん ー診療のポイントー

2023年度第2回: 2023年11月20日 オンラインで開催 リレー症例発表: 伊勢赤十字 - 済生会明和 講演 伊勢赤十字 小林和人先生 当地区における脳卒中診療の現状と課題

2023年度第1回: 2023年7月5日 オンラインで開催 リレー症例発表: 桑名市総合 - ヨナハ丘の上 講演 桑名市総合 阪井田博司先生 当院脳卒中センター開設後の桑名・いなべ地区の脳卒中医療の変遷


2022年度第3回: 2023年3月8日 オンラインで開催 リレー症例発表: 鈴鹿中央 - 七栗 講演 鈴鹿中央 浅田玲緒尚先生 インフォームドコンセント・転院調整に難渋した経験

2022年度第2回: 2022年11月8日 オンラインで開催 リレー症例発表: 伊勢赤十字 - 伊勢慶友 講演 伊勢慶友 岩崎武史先生 コロナ禍におけるICTを活用した患者支援の経験

2022年度第1回: 2022年7月11日 オンラインで開催 リレー症例発表: 県立総合 - 富田浜 講演 富田浜 小田橋英子先生 コロナ禍における円滑な退院支援を目指して〜当院の取り組みを振り返る〜


2021年度第3回: 2022年3月7日 オンラインで開催 リレー症例発表: 三重大 - 榊原温泉 講演 三重大 濱岡和弥先生 脳卒中患者に対する急性期からの多職種の関わり~患者、家族が望む生活のために~

2021年度第2回: 2021年12月8日 オンラインで開催 リレー症例発表: 松阪中央 - 七栗 講演 松阪中央 松尾 宏先生 当院における安全かつ効果的な経口摂取への戦い: 改訂口腔アセスメントガイド(ROAG)の利用を通じて  

2021年度第1回: 2021年8月23日 オンラインで開催 リレー症例発表: 市立四日市 - 主体会 講演 主体会 川口恵生先生 四日市地域における入退院支援の取り組みについて


2020年度第3回: 2021年3月29日 オンラインで開催 リレー症例発表: 済生会松阪 - 榊原温泉 講演 榊原温泉 寺本百合恵先生 地域連携室の構築〜新体制での取り組み〜

2020年度第2回: 2020年11月17日 オンラインで開催 リレー症例発表: 済生会松阪 - 花の丘 講演 花の丘 奥田翔吾先生 下肢装具療法のフォローアップに向けた装具カードの取り組み

2020年度第1回: 2020年7月14日開催予定であったが、コロナ感染症の影響で中止


2019年度第3回: 2020年3月10日開催予定であったが、コロナ感染症の影響で中止

2019年度第2回: 2019年11月11日 アスト津 リレー症例発表: いなべ総合 - 菰野厚生 講演 いなべ総合 川杉洋子先生 認知症の人のきもち いなべ総合 三谷祐子先生 生活を支えるための取り組み 〜入退院支援看護師の立場から〜 順天堂静岡病院 山本拓史先生 急性症候性発作と脳卒中後てんかんのマネージメント

2019年度第1回: 2019年7月8日 アスト津 リレー症例発表: 鈴鹿中央 - 村瀬 講演 村瀬 栗本直之先生 地域包括ケアシステムにおける当グループの役割


2018年度第3回: 2019年3月6日 済生会松阪総合病院 リレー症例発表: 伊勢赤十字 - 紀南 講演 紀南 森本真之助先生 紀南地域の急性期脳卒中診療と地域間連携について、伊勢赤十字 宮 史卓先生 脳卒中連携の為の患者持参型ノートについて

2018年度第2回: 2018年11月19日 アスト津 リレー症例発表: いなべ - 菰野厚生 講演  菰野厚生 佐々木綾子先生 脳卒中患者やその家族に対する障害受容への関りについて、北濱良先生 当院地域包括ケア病棟の紹介

2018年度第1回: 2018年7月24日 アスト津 リレー症例発表: 三重大 - 永井 講演 永井病院 中林勤先生: 当院における連携とチーム力の向上に向けた取り組み 


2017年度第3回: 2018年3月12日 アスト津 リレー症例発表: 伊勢赤十字 - 市立伊勢 講演  市立伊勢 松本勝久先生 地域医療支援としての当院の取り組み

2017年度第2回: 2017年11月13日 四日市文化会館 リレー症例発表: 桑名西 - ヨナハ 講演  横山優先生 当院での退院から3ヶ月後訪問の取り組みについて

2017年度第1回: 2017年7月10日 アスト津 リレー症例発表: 桑名西 - 塩川 講演  塩川病院 蛭薙宣子先生 塩川病院における在宅支援


2016年度第3回: 2017年3月14日 アスト津 リレー症例発表: 鈴鹿中央 - 小山田記念 講演 小山田記念 若山拓也先生 医療機関外におけるリハビリテーション

2016年度第2回: 2016年12月14日 アスト津 リレー症例発表: 済生会松阪 - 済生会明和 講演: 済生会松阪 近藤昌秀先生 当科における過去数年間の脳梗塞入院患者の月別患者数分布に関する検討

2016(平成28)年度第1回: 2016年7月11日 アスト津 リレー症例発表: 三重中央 - 七栗記念 パネル: 家田俊明先生、尾崎純代先生、田中一彦先生、木村圭佑先生、中村純子先生 今後の連携パスの活かし方


平成27年度第3回: 平成28年3月16日 アスト津 リレー症例発表: 済生会松阪 - 済生会明和 講演: 済生会明和 牧戸友香先生 当院回復期リハ病棟における入院時合同評価の取り組み

平成27年度第2回: 平成27年10月21日 四日市市文化会館 リレー症例発表: 県立総合 - 菰野厚生 講演: 三重県立総合 服部節子先生 当院における嚥下チーム結成から現在の活動について

平成27年度第1回: 平成27年7月10日 アスト津 リレー症例発表: 三重大学 - 永井病院 講演: 三重大学 松田佳奈先生 連合運動について 


平成26年度第3回: 平成27年3月11日 フレックスホテル リレー症例発表: 伊勢赤十字 - 伊勢慶友 講演: 伊勢赤十字 畑中祐介先生 伊勢赤十字病院における脳卒中リハビリ認定ナースの役割

平成26年度第2回: 平成26年10月22日 アスト津 リレー症例発表: 市立四日市 - みたき 講演: 国立長寿医療研究センター 鷲見幸彦先生 譫妄について

平成26年度第1回: 平成26年7月9日 アスト津 リレー症例発表: 三重中央 - 榊原温泉 講演: 松阪中央病院 平末義之先生 MSWの役割


平成25年度第3回: 平成26年11月6日 アスト津 リレー症例発表: 松阪中央 - 花の丘 講演: 花の丘病院 木村圭佑先生 脳卒中医療連携-生活期の立場から-

平成25年度第2回: 平成25年11月6日 アスト津 リレー症例発表: 鈴鹿回生 - 七栗 講演: 鈴鹿回生病院 松浦慶太先生、平賀香宴先生  当院での嚥下チームの活動について

平成25年度第1回: 平成25年7月17日 四日市市文化会館 リレー症例発表: 市立四日市 - みたき 講演: 市立四日市 奥村恵美子先生 感染管理認定看護師と感染管理の活動について


平成24年度第3回: 平成25年3月15日 アスト津 リレー症例発表: 伊勢総合 - 済生会明和 講演: 慶應義塾大学 前川 寛先生 医療連携におけるリスクマネージメント

平成24年度第2回: 平成24年11月14日 アスト津 リレー症例発表: 三重大 - 七栗 講演: 三重大学 藪木彩子先生、林 智世先生 失禁に伴って発生する皮膚障害の予防、三重大学 花井大介先生 三重医療安心ネットワークにおける地域医療連携

平成24年度第1回: 平成24年7月30日 アスト津 リレー症例発表: 桑名西 - ヨナハ 講演: 三重県立総合 服部節子先生 当院における嚥下訓練の現状


平成23年度第3回: 平成24年3月7日 アスト津 リレー症例発表: 鈴鹿回生・小山田記念 講演: 三重中央 上田奈々先生 退院調整看護師の活動について

平成23年度第2回: 平成23年11月27日 フレックスホテル リレー症例発表: 三重中央・七栗 講演: 済生会松阪 松本由紀先生 脳卒中連携からみた松阪地域における栄養管理ネットワーク

平成23年度第1回: 平成23年7月12日 アスト津 リレー症例発表: 山田赤十字・伊勢慶友


平成22年度第3回: 平成23年3月8日 アスト津 リレー症例発表: 鈴鹿中央・七栗、桑名市民・ヨナハ

平成22年度第2回: 平成22年11月24日 フレックスホテル リレー症例発表: 県立医療センター・みたき総合、三重中央・榊原温泉、松阪中央・済生会明和

平成22年度第1回: 平成22年7月29日 アスト津 リレー症例発表: 市立四日市・小山田温泉、三重大・七栗、松阪済生会・花の丘

学術講演会 として

平成21年度第3回学術講演会: 平成22年3月5日 四日市都ホテル  講演 高山赤十字病院 竹中 勝信先生 脳卒中の撲滅活動: 医療・介護・福祉連携をめざして

平成21年度第2回学術講演会: 平成21年11月4日 ホテルグリーンパーク津  講演 三重大学 阪井田博司先生 rt-PA静注療法の承認から今後の展望まで: 脳卒中急性期治療を専門とされない医療関係者に向けた現状報告

平成21年度第1回学術講演会: 平成21年6月17日 松阪フレックスホテル  講演 藤田保健衛生大学七栗サナトリウム 園田 茂先生 維持期とリハビリの関わり


平成20年度第3回学術講演会: 平成21年2月25日 四日市都ホテル  講演 花の丘病院 木村圭佑先生 脳卒中医療連携パスが始まって  講演 三重大学 滝 和郎先生 脳血管再建術について

平成20年度第2回学術講演会: 平成20年11月27日 ホテルグリーンパーク津  講演 京都第二赤十字病院 山本康正先生 進行性脳梗塞の病態と治療-Branch atheromatous diseaseを中心に-

平成20年度第1回学術講演会: 平成20年7月3日 ホテルグリーンパーク津  講演 藤田保健衛生大学七栗サナトリウム 園田 茂先生 脳卒中リハビリは役に立つのか


平成19年度第3回学術講演会: 平成20年3月27日 四日市都ホテル  講演 市立四日市病院 家田俊明先生 四日市菰野地区における脳梗塞地域連携パス  パネル ますずがわ神経内科クリニック 真鈴川聡先生、おがわ脳神経外科クリニック 小川裕行先生  いせ山川クリニック 山川伸隆先生

平成19年度第2回学術講演会: 平成19年12月13日 アスト津  講演 山梨リハビリテーション病院 川上純範先生 山梨県における脳卒中地域連携パスの現状

平成19年度第1回学術講演会: 平成19年9月20日 松阪フレックスホテル  講演 演者 トヨタ記念病院 伊藤泰広先生 脳梗塞診療における前方・院内・後方連携とクリニカルパス −トヨタ記念病院の取り組み−